ドキドキのTOKYO GUITAR SHOW 2011 [ギター]
妻が私の部屋を眺めて一言。
「ギターにカメラ、お金の掛かる趣味だね。」
否定のできないTURKUです。
さて、今週末、有明で開催された「TOKYO GUITAR SHOW 2011」に行ってきました。
最近ちょっとギターへのモチベーションが下がり気味でしたので、何かのきっかけになればと思いまして。
で、行くまでがとにかくドキドキでした。
ギターを見に行くだけなのになぜ?
妻に黙って、新しい相棒を手に入れようとしているからか?
(そんなこと、とてもできません。)
いえいえ、このブログでお世話になっている方々に初めてお会いするからです。
このイベントに行くきっかけは、sinkenさんからのお誘い。
キョロさんとかずさんもご一緒ということで、これはぜひとも参加させていただきたい!
ということで、妻に子供たちを任せ、有明に向かいました。
行くまでは、期待感と緊張感の入り交じった不思議な感覚でしたね~。
そもそも私は、人見知り。
実際にお会いして、ちゃんと会話ができるだろうか。
待ち合わせ場所のゆりかもめの国際展示場正門駅で待つこと5分。
sinkenさん登場。
すぐにかずさん、キョロさんとも合流。
みんなギター仲間。
心配は無用でした。
4人揃ったところで、いざ会場へ。
私の目を引くのは、やはりレスポール。
これだけ並ぶと圧巻です。



ビンテージものも。

このGTには、圧倒されましたね。
「ASK」って、いったいいくらするんだろう。

MUSIC LAND KEYのブースでは、以前記事にしたことがある(これです。)手巻きPUのK&T搭載のCrewsも並んでいました。

レスポール好きなので、レスポールばっかり紹介していますが、フェンダーも並んでいます。

中でも、気になったのは、このtelecaster。

テレキャスター生誕60周年を記念して、毎月1機種ずつ限定で生産されるのだそうで、6月下旬は、この「Old Growth Redwood Telecaster」。
かずさんから、「このシリーズ、全部揃えたらどうですか?」って、私の所得じゃ無理だって(^_^;)
あとは、こういうギターも気になりましたね。

特にこの1本。

Marchione(このメーカー、知りませんでした。)というメーカーのもの。
ナチュラルフィニッシュ、大好きなので。
でも、796,900円って・・・。

SadowskyやTom Andersonも気になりましたが、センターPUが邪魔そうだなあ。
そして、LAメタルからメタル入りした私は、当然Jacksonも。

こんな感じで一通りギターを見た後、BOSSのデモブースに行ってみました。
ちょうど、新発売のMICRO BRのデモをやっていました。

私の持っている初代MICRO BRから音、使い勝手ともに格段に良くなっています。
おなじみの中野豊さんの歪み系エフェクターのデモもありました。

圧巻は、この娘。

GT-10のデモで登場したのですが、ビジュアルからは想像できないテクの持ち主。
この細い腕から、高速ダウン、スウィープ、タッピングが次々と繰り出されます。
Rie a.k.a Suzakuというギタリストです。
今後、注目ですね。
ミニステージでは、このギタリストが、ちょうどNIGHT RANGERのDON'T TELL ME YOU LOVE MEの弾き語りをやっていました。

Jikkiという、80年代のメタルを中心にコピーをしているギタリストらしい。
と、こんな感じで会場を楽しんだ後は、もちろん飲み会。

ギターを中心に、色々な話ができて楽しかったです。
そして、皆さんから刺激をたくさんいただきましたよ!
やっぱりギターは楽しいなって。
最後は、私を含めた4人の記念撮影。

隣のテーブルに置いて撮ったので、ちょっと上よりの構図になってしまいました。
次回は、課題曲を決めて、スタジオに集まろうということになりました。
楽しみです。
おっと、その前に、私が一番練習しなければいけないんだった。
sinkenさん、キョロさん、かずさん、楽しい1日をありがとうございました!
「ギターにカメラ、お金の掛かる趣味だね。」
否定のできないTURKUです。
さて、今週末、有明で開催された「TOKYO GUITAR SHOW 2011」に行ってきました。
最近ちょっとギターへのモチベーションが下がり気味でしたので、何かのきっかけになればと思いまして。
で、行くまでがとにかくドキドキでした。
ギターを見に行くだけなのになぜ?
妻に黙って、新しい相棒を手に入れようとしているからか?
(そんなこと、とてもできません。)
いえいえ、このブログでお世話になっている方々に初めてお会いするからです。
このイベントに行くきっかけは、sinkenさんからのお誘い。
キョロさんとかずさんもご一緒ということで、これはぜひとも参加させていただきたい!
ということで、妻に子供たちを任せ、有明に向かいました。
行くまでは、期待感と緊張感の入り交じった不思議な感覚でしたね~。
そもそも私は、人見知り。
実際にお会いして、ちゃんと会話ができるだろうか。
待ち合わせ場所のゆりかもめの国際展示場正門駅で待つこと5分。
sinkenさん登場。
すぐにかずさん、キョロさんとも合流。
みんなギター仲間。
心配は無用でした。
4人揃ったところで、いざ会場へ。
私の目を引くのは、やはりレスポール。
これだけ並ぶと圧巻です。



ビンテージものも。

このGTには、圧倒されましたね。
「ASK」って、いったいいくらするんだろう。

MUSIC LAND KEYのブースでは、以前記事にしたことがある(これです。)手巻きPUのK&T搭載のCrewsも並んでいました。

レスポール好きなので、レスポールばっかり紹介していますが、フェンダーも並んでいます。

中でも、気になったのは、このtelecaster。

テレキャスター生誕60周年を記念して、毎月1機種ずつ限定で生産されるのだそうで、6月下旬は、この「Old Growth Redwood Telecaster」。
かずさんから、「このシリーズ、全部揃えたらどうですか?」って、私の所得じゃ無理だって(^_^;)
あとは、こういうギターも気になりましたね。

特にこの1本。

Marchione(このメーカー、知りませんでした。)というメーカーのもの。
ナチュラルフィニッシュ、大好きなので。
でも、796,900円って・・・。

SadowskyやTom Andersonも気になりましたが、センターPUが邪魔そうだなあ。
そして、LAメタルからメタル入りした私は、当然Jacksonも。

こんな感じで一通りギターを見た後、BOSSのデモブースに行ってみました。
ちょうど、新発売のMICRO BRのデモをやっていました。

私の持っている初代MICRO BRから音、使い勝手ともに格段に良くなっています。
おなじみの中野豊さんの歪み系エフェクターのデモもありました。

圧巻は、この娘。

GT-10のデモで登場したのですが、ビジュアルからは想像できないテクの持ち主。
この細い腕から、高速ダウン、スウィープ、タッピングが次々と繰り出されます。
Rie a.k.a Suzakuというギタリストです。
今後、注目ですね。
ミニステージでは、このギタリストが、ちょうどNIGHT RANGERのDON'T TELL ME YOU LOVE MEの弾き語りをやっていました。

Jikkiという、80年代のメタルを中心にコピーをしているギタリストらしい。
と、こんな感じで会場を楽しんだ後は、もちろん飲み会。

ギターを中心に、色々な話ができて楽しかったです。
そして、皆さんから刺激をたくさんいただきましたよ!
やっぱりギターは楽しいなって。
最後は、私を含めた4人の記念撮影。

隣のテーブルに置いて撮ったので、ちょっと上よりの構図になってしまいました。
次回は、課題曲を決めて、スタジオに集まろうということになりました。
楽しみです。
おっと、その前に、私が一番練習しなければいけないんだった。
sinkenさん、キョロさん、かずさん、楽しい1日をありがとうございました!
お疲れさまでした。
こちらもドキドキでしたよw
でもお会いして色々お話できて、楽しい時間を持てて
本当によかったです。
一眼片手に沢山写真を撮られていたので、結構大変だったと思いますが
なかなかあれだけのギターを一度に目にする機会もないと思うので、
まぁ目の保養にはなったんじゃないでしょうか?
いや、むしろ目の毒ですかねw
やっぱりどの写真も表現力が違いますね!
さきほどうちのコンパクトで撮った写真を整理してたのですが、
全然ギターの質感が違って感じます。
しかし、カメラにギター・・・奥さんの表情が見て取れそうです・・・(汗
まぁでも趣味は大事ですしね。程々にお互い続けていきましょう!
次回またお会いできるのを楽しみにしています。
by sinken (2011-06-27 00:36)
夢のような場所ですね。。。^^
僕も近ければ絶対に行ってます!
一日時間がつぶれちゃいますね。。。
by yoshinorhythm (2011-06-27 10:41)
お、TURKUさんも行かれてたんですね(・∀・)
実は俺もいたんですよ。
しかも似たような所を回ってるから、もしかしたら
すれ違ってるくらいはしてたかもしれないですね。
by luca (2011-06-27 18:33)
お疲れ様でした。
まさに目の毒でした。
私もどーしてもレスポールに(特にヴィンテージ)目が行ってしまいました。
後、やっぱり生のサウンドは(プロだからだけど)いいですね。
やっぱ、練習せねばと言う気になります。
やっとリアルに皆さんにお会いできて、ほんと有意義でした。
今までと違いお顔を浮かべながらのコメントができます。
これからもよろしくです。
by キョロ (2011-06-27 19:31)
おぉ~、ギターショーやってたんですね!
すっかり頭から抜けてましたぁ orz
行きたかったですぅ!!!
by haku (2011-06-27 19:42)
うおぉ~!!
レスポール圧巻!!
見ていて飽きませんねぇ^^
ビグビー付きも渋いww
欲しい!!(爆)
by bickey (2011-06-27 20:20)
それはいい集いでしたね♪
ステキです!
レスポール、、いいな〜^^
by ginchanx_5150 (2011-06-27 22:28)
>sinkenさま
これだけの数のギターが並ぶと圧巻でしたね~。
どれも目移りしちゃって。
あと、値段を見て、密かにこれなら手が届きそうだなぁなんて。
写真については、家で整理していて、まだまだだなあって感じましたよ。
設定や構図が甘いなあ。
ピントも甘いなあって(致命的!)。
ギターと同じく、これも精進です。
それは、ともかく皆さんと色々とお話できたのが一番の刺激でした。
特に音に対するこだわり。
皆さん、しっかり音を作っているんだなあって。
モチベーションアップにつながりそうです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
お誘いいただき、本当にありがとうございました。
by TURKU (2011-06-27 22:50)
>yoshinorhythmさま
あれだけの数のギターが並ぶなんて、ホント、夢のような世界でしたよ。
眺めているだけで、楽しかったです。
時間なんて、ホント、あっという間に過ぎてしまいます。
ところで、yoshinorhythmさんならすごい写真が撮れるんだろうなぁ。
カメラももっと勉強しなければって感じました。
by TURKU (2011-06-27 23:00)
>lucaさま
lucaさんも参戦されていたとは!
ニアミスしている可能性大ですね~。
もしCaparisonが並んでいたなら、きっとlucaさんを見つけられたかも。
by TURKU (2011-06-27 23:09)
>キョロさま
キョロさんのヴィンテージものに対する熱意を感じましたよ。
目が肥えているなって。
やっぱりいいですよね~。
あんなのを手に入れたれたら、なんて思いましたが、私の腕ではまだまだ。(もちろん財源もありませんが。)
いい刺激になりましたよ。
実際にお会いして、お話ができて楽しかったです。
ギターへのモチベーションも上がってきましたし!
またお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
by TURKU (2011-06-27 23:17)
>hakuさま
毎年行きたいなって思っていたのですが、今年、やっと行くことができました。
ギターは、見ていて飽きませんね。
hakuさんも次回はぜひ!
by TURKU (2011-06-27 23:20)
>bickeyさま
レスポール、やっぱり美しいですよね~。
ビグスビー付きのカスタム、ある種のオーラを感じました。
渋いですよね~。
でも、ASKっていくらぐらいなんでしょうね。
by TURKU (2011-06-27 23:25)
>ginchanx_5150さま
ギター仲間と実際に会うなんて、これは素晴らしい体験でした。
こうやってまた仲間が広がっていくんだなあって。
ギターに対するモチベーションも上がります。
KIXXsの皆さまとも、いつかお会いしたいですね!
by TURKU (2011-06-27 23:28)
どうも始めまして。
土曜日はお疲れさまでした。
待ち合わせ場所に行ったとき、TURKUさんのこと「あ、この人待ち合わせの誰かかなー」と思っていました。
最初とても緊張していたみたいで、面白かったです(ごめんなさい)。
やっぱりレスポールが多いですね。
正直、これだけ並んでいると違いが分かりません…。
TURKUさんもテレが気になっているんですね。
キョロさんも欲しいって言っていましたよ。
なぜレスポーラーはテレを欲しがるのか…、不思議です。
次はテレで決定ですね!
また近いうちにお会いしましょう!
by かず (2011-06-27 23:50)
>かずさま
ご訪問ありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。
待ち合わせで緊張しているのがバレバレだったようで(^_^;)
基本的に人見知りなので、ご愛敬ということで・・・。
やっぱり、レスポール好きなので、どうしてもレスポールを中心に見ていたような気がしますが、あのテレキャスには惹かれましたね。
私の場合、木の質感のあるギターが好きなので、それが惹かれた理由なのかもしれません。
私は、シングルPUのギターを持っていないので、次はテレキャスもいいかもしれません。
もちろん、先立つ物があればの話ですが。
またお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
by TURKU (2011-06-28 00:11)
こんばんわ。
今回は、sinkenさんにお誘い頂いた時、TURKUさん、キョロさん、かずさんのメンバーの名前があったので行きたかったんですが~(汗
今回F社のギターが見たかったです~(汗
by DON (2011-06-28 22:51)
沢山のギター達、いいですね。
ボクもLAメタルから入ったので、Jacksonギターです。
by まちびとん (2011-06-29 01:25)
>DONさま
今回は、お仕事ということで、やむを得ないですよね。
DONさんとお会いできるかもしれないと楽しみにしていたのですが。
次回、スタジオ入りするときにぜひお会いしたいです!
ところで、気になるギターがあるのでしょうか?
テレキャスですか?
by TURKU (2011-06-30 23:22)
>まちびとんさま
まちびとんさんもメタルの入口は、LAメタルですか!
何となく音楽の趣味が合うなあって思っていたんですよ。
LAメタル好きとしては、Charvel/Jacksonは外せませんよね。
by TURKU (2011-06-30 23:25)
いやはや圧巻の眺めですね~
この1/10、いや1/100でも手元にあれば天国なんですが(笑
皆さんで楽しまれたようですね!
私も初めてお会いするときはドキドキもんなんですが
そこは同じ趣味をもつお仲間ですからすぐに打ち解けられ
毎回とても楽しいひと時が過ごせます。
またの機会にスタジオで音合わせされる事を楽しみにしてますね(^'^)
by はやちゃん (2011-07-02 09:32)
>はやちゃんさま
魅力的なギターがたくさんありましたよ!
でも、値段を見て、現実に引き戻されたりしました(^_^;)
関東組もやっと集まることができました!
ギターの力って凄いですね。
初対面でもみんなで楽しいひとときを過ごすことができましたし。
次のスタジオに向けて、ギターへのモチベーションも復活しつつあります。
とは言っても、なかなか弾く時間がないのですが・・・。
いずれは、大阪組の皆さんともご一緒したいですね!
by TURKU (2011-07-05 00:15)
>マチャさま
nice!、ありがとうございます!
by TURKU (2011-07-05 00:16)
>DEBDYLANさま
nice!、ありがとうございます!
by TURKU (2011-07-31 23:06)